テクノカフェ

明石高専テクノセンターでは、明石高専の実学技術とそれを応用実施した地域貢献活動等を明石高専の市民の方にわかりやすくお伝えするセミナーを開催します。お気軽にご参加下さいますようご案内致します。
会場:あかし市民図書館(本館)研修室 パピオスあかし4F
(JR・山陽電鉄「明石駅」から徒歩2分)
参加費は、無料です。
実施当日の空き状況により当日参加も可能ですが、準備の都合上、参加希望者は以下の参加フォームよりお申し込み下さい。
※新型コロナウイルス感染症拡大のため、急遽延期・中止となる可能性がございますことご了承下さい。
令和3年度 明石高専テクノカフェ一覧(申込フォームはページの下部にあります)
講座No. | 開催日時 | 講座名 | 講師 | 講座概要 | 定員 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/18(金) 18:30~19:30 |
with コロナ時代の避難所問題 | 建築学科 本塚 智貴 |
阪神・淡路大震災から27年、東日本大震災から11年が経ちました。新型コロナウイルスの感染拡大もあり、社会や私たちの暮らしは大きく変化しています。こうした中、災害発生時には避難所での感染症対策が課題となっています。今後、どのように災害に備えていくことが必要なのか。
熊本地震を現地で経験し、明石市内でもまちづくり防災活動に参加している講師が、地域防災活動の課題について、他地域の事例を紹介しながら実践的なアドバイスを紹介します。この機会に、with コロナ時代の避難所問題について一緒に考えてみませんか。
|
10人 |
申し込み方法
下記の受講申込フォームよりお申込み下さい(申込受付は終了いたしました)。
◆ 必要事項
・講座名
・氏名(ふりがな)
・年齢
・お住まいの地域(市町村)
・ご連絡先メールアドレス
・その他連絡事項
なお、応募者の個人情報は、本テクノカフェの受付管理以外には使用しません。