利用案内(学内向け)
貸出冊数 | 貸出期間 | |
---|---|---|
通常 | 5冊 | 2週間 |
卒研 | 3冊 | 2ヶ月 |
※ 卒研貸出は通常とは別に貸出ができます。対象者は貸出し時に卒研貸出と申し出て下さい。
学内資料検索(OPAC)
選書基準について
平成25年度第一回図書館委員会にて、学生希望図書の明確な選書基準を設けました。 また、令和3年度第七回図書館委員会にて、改正されております。 選書基準を確認してから希望図書を申し込み下さい。
電子ジャーナル利用の注意事項
- 個人利用の範囲を超えた大量のダウンロード
- 研究・教育・学習目的以外でのダウンロード・コピー・保存・プリントアウト
- 複製・データの改編、再配布、転売など
サイエンス・ダイレクト(SD)
CiNii(サイニィ)
日本建築学会論文等検索システム
国立国会図書館「図書館向けデジタル化資料送信サービス」利用案内(学内限定)
-サービスについて
明石高専では、国立国会図書館図書館向け国立国会図書館デジタル化資料送信サービスをご利用いただけます。
本サービスは国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版などの理由で入手が困難な資料について、本校図書館内でデジタル画像の閲覧・複写ができるサービスです。
【国立国会図書館関係ウェブサイトへのリンク】
・国立国会図書館デジタルコレクション・国立国会図書館デジタルコレクションについて
・図書館向けデジタル化資料送信サービスの案内ページ
-利用について
利用時間
平日8:45~16:30
対象者
本校の学生、専攻科生、教職員など学内者に限ります。(学外の方はご利用になれません。)
対象資料
国立国会図書館デジタルコレクションのうち「国立国会図書館/図書館送信限定」表示のある資料が対象です。検索する際に「図書館送信資料」にチェックを入れて検索することができます。
閲覧
・閲覧利用申込書にご記入の上、学生証・利用者カードをご提示ください。・指定の閲覧用パソコンで図書館職員が閲覧設定後、ご利用いただけます。
・デジタル画像のダウンロードや保存、カメラ等での撮影はできません。
印刷(複写)
・著作権の範囲内で印刷(複写)ができます。・印刷(複写)は図書館職員が行いますので、カウンターにて複写申込書に必要事項をご記入ください。
・印刷(複写)にかかる代金(白黒1枚20円/カラー1枚70円)に関しては、現金徴収は行わず半期ごとに一括して教員の研究費から精算いたします(予算振替を行います。)
利用方法については、こちらもご確認願います。