公開情報

教職員公募

教員公募

現在募集中の公募はありません。

職員公募

事務補佐員 令和7年4月1日付1名採用 応募締切:令和7年2月28日(金)17時必着

                                   令和7年2月6日

 
          独立行政法人国立高等専門学校機構 明石工業高等専門学校
                  事務補佐員  公募要領 
 
1.職名・人員  事務補佐員  1名
 
2.担当業務等  (1)学校教務関係の事務
         (2)学生対応及び学生支援業務
         (3)学生の海外派遣、海外からの学生受入れ、及び国際交流事業全般に
            関する支援事務業務
         (4)本校に在籍する正規留学生に関する各種支援業務
         (5)その他本校学生課における一般事務業務
 
4.雇用予定期間  令和7年4月1日~令和8年3月31日まで
          更新は当該年の4月1日から翌年の3月31日までの事業年度内に学校運営
          状況、従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の雇用予算、業務量、
          勤務成績・態度・能力等により判断する。
 
5.待   遇   勤務時間 8時30分~15時15分 または
               10時15分~17時00分のいずれか(実働6時間00分)
          給  与 時給1,431円
               支給要件を満たす場合は通勤手当(上限有り)
          休  日 土日祝他 
               ※学校行事等により、年数回土日勤務有り
          保険適用 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
 
6.応 募 資 格  (1)学生や教職員と円滑なコミュニケーションが取れる方
         (2)Microsoftの各種ソフト(Excel, PowerPoint, Word等)を問題なく使用
            できる方
         (3)英語を使用した業務ができる方
         (4)学校事務(学生関係、教務関係)の業務経験がある方が望ましい
         
7.提 出 書 類  (1)履歴書(様式任意、A4サイズ)
            ・3ヶ月以内に撮影の写真を添付すること。
            ・履歴書には、本選考に関して確実に連絡の取れる電話番号及びメール
             アドレスを記載すること。
         (2)職務経歴書(様式任意、A4サイズ)
  
8.応募締切日   令和7年2月28日(金)17時必着
 
9.選 考 方 法   第一次選考 書類審査
          第二次選考 第一次選考合格者を対象に面接による審査
                令和7年3月上旬頃実施予定
          (面接に伴う旅費、宿泊費等は応募者負担とします)

10.書類提出先   〒674-8501  兵庫県明石市魚住町西岡679-3
           明石工業高等専門学校 総務課総務・人事チーム
           (封筒に「事務補佐員応募書類」と朱書し、簡易書留で郵送してください)
 
11.問い合せ先   明石工業高等専門学校 総務課総務・人事チーム
                 TEL:078-946-6019、FAX:078-946-6028、E-mail:jinji.jim@akashi.ac.jp
 
12.そ の 他  (1)応募書類は原則として返却しません。
          (2)応募者の個人情報は、本校の事務補佐員選考のためにのみ利用するもの
             であり、第三者に提供又は公表することはありません。応募書類は原則
             として返却しません。
 

看護師(非常勤)令和7年4月1日付若干名採用 応募締切:令和7年2月21日(金)17時必着

                                 令和7年1月17日

 
       独立行政法人国立高等専門学校機構 明石工業高等専門学校
               非常勤看護師  公募要領
 
1.職名・人員  非常勤看護師 若干名
 
2.担当業務等 (1)保健室における学生・教職員の保健衛生及び安全保持等に関すること
      (2)学生のメンタルヘルスに関すること
      (3)学校行事における救護等に関すること
      (4)学校保健安全法及びその他関係法令に定める学校保健に関すること
 
3.採用予定日  令和7年4月 1日
4.雇用期間  令和8年3月31日まで
      ※ 契約更新の可能性:有
      ※ 契約の更新は雇用期間満了時の予算、勤務成績・態度・能力等により判断される。
 
5.待   遇 (1)勤務時間
      ・原則、月曜日から金曜日の内週2日程度
       ※ 学校行事及び業務都合により、年に数回土曜日、日曜日が勤務となる場合あり
       ※ 勤務曜日については応相談
       ※ 学校行事及び業務都合によりいずれかのパターンでの勤務
         勤務パターン1:8月、9月、2月及び3月の授業期間外等
         8時30分~17時00分(実働7時間45分)
         勤務パターン2:パターン1以外の授業期間中等
         10時00分~18時30分(実働7時間45分)
      (2)給与
       ・時給 1,700~1,900円
        ※ 独立行政法人国立高等専門学校非常勤職員給与規則により、学歴及び
          経験等に基づき算定
        ※ 支給要件を満たす場合は交通費支給(上限有り)
      (3)休日
          ・上記勤務日以外及び年末年始
      (4)保険適用
          ・労災保険
 
6.応募資格  (1)看護師免許を有する者
       (2)ワード・エクセル等の基本的なパソコン操作が可能な方
         (3)学校保健室においての勤務経験があることが望ましい。
 
7.提出書類  (1)履歴書(様式任意)
        ・3ヶ月以内に撮影の写真を添付すること
        ・本選考に関して、確実に連絡のとれる電話番号及びメールアドレスを
            記載すること
       (2)職務経歴書
       (3)看護師免許証の写し
 
8.応募締切日  令和7年2月21日(金)17時必着
 
9.書類提出先  〒674-8501  兵庫県明石市魚住町西岡679-3
         明石工業高等専門学校 総務課総務・人事チーム
         (封筒に「非常勤看護師応募書類」と朱書し、簡易書留で郵送すること)

10.選考方法  第一次選考 書類審査
       第二次選考 第一次選考合格者を対象に面接による審査
       ※ 令和7年3月上旬頃実施予定
        (面接に伴う旅費、宿泊費等は応募者負担とします)
 
11.選考結果発表  選考結果は、各選考終了後、電話・メール・文書等により通知します。
 
11.問い合せ先   明石工業高等専門学校 総務課総務・人事チーム
          TEL:078-946-6019 FAX:078-946-6028 e-mail:jinji.jim@akashi.ac.jp
 
12.その他 (1)応募者の個人情報は、選考及び採用のためにのみ利用するものであり、
        第三者に提供又は公表することはありません。
      (2)応募書類の記載に虚偽の内容があった場合は、合格を取り消します。
 
                                            以上

技術職員(電子・情報、電気)(臨時雇用) 令和7年4月4日付1名採用 応募締切:令和7年2月14日(金)17時必着 

 

                               令和7年1月17日
 
       独立行政法人国立高等専門学校機構 明石工業高等専門学校
           技術職員(電子・情報、電気)公募要領
 
1.職名・人員 技術職員(臨時雇用職員)1名 ※産休職員の代替としての臨時的雇用 
 
2.職務内容 
   明石工業高等専門学校技術教育支援センターにおいて,次の職務に従事する。 
   ① 電気情報工学科の学生実験および卒業研究に関する技術支援。 
   ② 実験・実習に係る機器・設備・備品等の保守管理。 
   ③ 教員の教育研究活動や地域との連携活動における技術支援。 
   ④ 全校を対象とした技術に関する業務。
   ⑤ 学校行事に関する業務 
 
3.採用予定日 令和7年4月4日
 
4.雇用期間  令和7年7月24日まで ※更新の可能性有り(条件つき)
        本公募は、産前産後休暇ならびに育児休業取得予定職員の代替採用であり、
        本職員が休暇、休業期間の変更に伴い雇用期間が延長される場合がある。
        また、予定外の事情により休業が終了する場合は、事情発生日から一定の
        期間をもって任期満了となる場合がある。
 
5.待  遇  勤務時間:原則8時30分~17時00分(実働7時間45分)
        休日:原則土・日曜日,祝日,年末年始。ただし,1年単位の変形労働時間
           制のため学校行事に対応したカレンダーとなります。
        給与:月給183,500円~258,100円
           ※給与は、学歴及び経験年数により、給与規則に基づき決定
        諸手当:地域手当(4.5%)有り、賞与有り、支給要件を満たす場合は通勤手
            当・住居手当・扶養手当有り(給与規則に基づく)
        福利厚生:退職手当有り(6ヶ月以上勤務した場合)、文部科学省共済組合、
             厚生年金、雇用保険、労災保険
 
6.応募資格 
 (1)採用時、61歳以下の者 ※正規職員の定年が62歳のため 
 (2)高等学校を卒業している者、又はこれに準ずると認められる者 
 (3)プログラミング言語(主にC言語)、電子回路、電気回路に関する基礎知識を有して
   いること 
 (4)大学、高等専門学校及び高等学校の情報系、電気系の学部・学科等を卒業又は履修経
   験がある者が望ましい。
  
7.応募手続 
 (1)応募期限  令和7年2月14日(金)17時必着
 (2)応募書類 
    ① 履歴書(本校所定の様式、写真貼付) 
    ② 職務経歴書 (A4サイズ、任意様式) 
    
 (3)応募方法(オンライン応募)
    電子メールにより応募書類(電子データ)を提出してください。
    応募書類はPDFファイルとし,各ファイル名は次のとおり設定願います。
    また,提出の際はZIPファイルとし,パスワードを各自設定願います。
     ファイル名     例:1.履歴書_氏名.pdf
     ZIPファイル名  例:氏名_提出日  ※提出日は西暦8桁(例:20250214)
    提出書類を受領後,本校から受信確認メールを送信いたします。
    受信確認メールが届かない場合は,次の問合わせ先に連絡願います。(休日等には
    応答できませんのでご了承ください。)
    (応募書類送付先及び問合せ先) 
     〒674-8501 兵庫県明石市魚住町西岡679-3 
     明石工業高等専門学校 総務課総務・人事チーム 
     TEL 078-946-6019  E-mail jinji.jim@akashi.ac.jp
 
8.選考の方法 
  ① 第一次選考  書類審査 
  ② 第二次選考  第一次選考合格者を対象に面接による審査
         ※2月下旬頃実施予定
 
9.その他
 (1)選考の結果は,合否にかかわらず文書・電子メール等により通知します。
 (2)応募資格がないことが判明した場合又は履歴書等の記載に虚偽の内容があった場合
   は,採用を取り消します。 
 (3)応募や選考に要する費用は,すべて応募者の負担になります。 
 (4)応募者から取得する個人情報は,選考の目的を達成するために利用するものであり,
   関係のない第三者への提供及び公表は一切いたしません。 
 (5)不採用者の応募書類等は本校の責任により廃棄します。
 
                                        以上 
 

心理カウンセラー(非常勤) 令和7年4月1日付2名採用 応募締切:令和7年2月14日(金)17時必着

                                 令和7年1月16日

 
         令和7年度 独立行政法人国立高等専門学校機構
        明石工業高等専門学校 心理カウンセラー 公募要領
 
1.採用予定職種等 
(1) 職  種 心理カウンセラー (非常勤)
(2) 所  属 明石工業高等専門学校 
(3) 職務内容 ①学生、教職員に対するカウンセリング業務
    ②学生の保護者や教職員へのコンサルテーション
       ③学生相談室の発行物(年2回程度)の執筆業務
    ④学生対象の心理教育(年1回程度)
(4) 採用予定数 2名
(5) 採用予定日 令和7年4月1日
 
2.応募資格・経験等 
(1) 臨床心理士(公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会)および公認心理師
 の資格を有する者。
(2) カウンセラーとして3年以上の実務経験がある者。
(3) 教育機関(大学・高等専門学校・高等学校)と医療機関の双方においてカウン
      セリングに従事した経験がある者、障害をもった学生への特別支援教育の経験
      がある者が望ましい。
(4)明石工業高等専門学校の学生相談室員として「チーム明石高専」の方針のもと学内
 外関係者と円滑なコミュニケーション及び良好なチームワークを築いていける者。
(5) 所見の作成ができることが望ましい。
 
3.選考の方法
第一次選考 書類選考
第二次選考 第一次選考合格者を対象とする面接
令和7年2月下旬~3月上旬頃実施予定
 
4.応募手続
(1) 応募期限 令和7年2月14日(金) 17時必着 
   (2)応募書類 
①履歴書(様式任意、A4サイズ) 
 自身のオリエンテーション、スーパービジョン歴も記載すること。
 3か月以内に撮影の写真を貼付すること。  
 履歴書には、本選考に関して確実に連絡の取れる電話番号及びメールアドレス
       を記載すること。
②職務経歴書(様式任意、A4サイズ)
 教育機関と医療機関でのカウンセリング、心理検査経験についても記載する
 こと。
(3)応募方法
応募書類は、封筒の表に「心理カウンセラー応募書類在中」と朱書きの上、
簡易書留で郵送すること。 
 (応募書類送付先・応募に関する問い合わせ先) 
〒674-8501 兵庫県明石市魚住町西岡679-3 
明石工業高等専門学校 総務課 総務・人事チーム 
         TEL:078-946-6019, E-mail:jinji.jim@akashi.ac.jp
 
5.選考結果発表 
選考の結果は、それぞれの選考終了後、電話・メール・文書等により通知します。 
 
6.合格者の決定等 
(1) 最終合格者は、書類選考及び面接に基づき、総合的に判定し決定します。
(2) 応募書類の記載に虚偽の内容があった場合は、合格を取り消します。 
 
7.待遇等 
(1) 給  与:時給 5,100円(予定)
(2) 交  通 費:支給 
          ※本校の規定により支給、上限あり
(3) 勤務時間:月、火、木曜日のうち週1日程度で年間90時間程度を予定
     (1日3時間×30回勤務)
   勤務時間は15:00~18:00
   ※学校行事及び業務の都合により他の曜日に勤務の場合有り
(4)勤  務  地:明石工業高等専門学校(兵庫県明石市魚住町西岡679-3)
(5) 福利厚生:労災保険に加入 
(6) 雇用期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日 
   ※契約更新の可能性:有
    契約の更新は従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の雇用予算、
       業務量、勤務成績・態度・能力等により判断する。
 
8.その他 
(1) 本選考の応募と面接に要する費用はすべて応募者の負担になります。 
(2) 応募者から取得する個人情報は本選考の目的を達成するために利用するもので
      あり、本選考に関係のない第三者への提供及び公表は一切いたしません。

 〔担当〕明石工業高等専門学校総務課総務・人事チーム TEL:078-946-6019 E-mail:jinji.jim

※E-mailの後ろに@akashi.ac.jpをつけてください。

2025.2. 更新