報告
受験生の方
学生・保護者の方
地域・企業の方
卒業生の方
3年ぶりに本格開催!十日えびす開門神事福男選びに15名の学生が賛助

1月9日夕刻から10日午前にかけ、本校学生15名、本校卒業生2名が阪神間最大の新春行事となった西宮神社の「十日えびす開門神事福男選び」に地域連携の一環として賛助しました。 今年は、コロナ禍以降、初の福男選びを伴った開催となり、5000名もの参加者を集め、日本全国はもとより、海外まで報道されました。 その中で、毎年賛助している本校学生たちは、前列の参加者を決めるくじ引きから、開門後までの全ての行事に参加し、大いに活躍しました。 工学系の学生が、地域の伝統行事に大いに関与し、その発展に寄与する事例として今後も地域と連携しながら、学生個人の学びとなることが期待されます。
-
くじ引き受付整備
-
ブリーフィング
-
開門直前の参加者への訓示と賛助学生
-
開門直前の時刻合わせ(本校引率教員)
-
開門直前の本校学生
-
開門直前の本校学生
-
開門直前の本校学生
-
最前列の場所決め
-
最前列の第2グループの間で活動
-
賛助学生への訓示
-
集合写真マスク
-
集合写真マスク無
-
当選者受付
-
開門直前の本校学生