在外研究
独立行政法人国立高等専門学校機構在外研究員制度とは
この制度は、独立行政法人国立高等専門学校機構が設置する各国立高等専門学校の教職員を海外の教育研究機関等に派遣し、以下の事項に掲げることを行うことにより機構の教育研究及び国際交流を充実させることを目的としています。
・先進的な研究や優れた教育実践に参画させること。
・機構の国際交流事業の促進に関する業務に従事させること。
平成29年度(2017年度)以降の派遣一覧
年度 | 氏名 | 学科 | 研究期間 | 受入機関 | 備考 |
令和元年2019年 | 岩野 優樹 | 機械工学科 | 2019.4.8~2020.3.30 | サウサンプトン大学(イギリス) | 在外研究だより1 |
平成30年2018年 | 水島 あかね | 建築学科 | 2019.3.25~2020.3.24 | デルフト工科大学(オランダ) | |
平成29年2017年 | 武田 字浦 | 都市システム工学科 | 2017.6.1~2018.4.1 | デルフト工科大学(オランダ) | 在外研究報告 |