卒業・修了式 3月20日(火)
Graduation ceremony / March.20.2018

 明石高専第51回卒業証書・第21回専攻科修了証書授与式が行われました。今年もあっという間の1年間でした、私自信もいろいろとチャレンジし少し成長できたと感じています。
A graduation ceremony was held!Please try your best to live life with no regrets.


情報コミュニケーション学会 第15回全国大会 3月11日(日)
Japan Association for Communication, Information and Society / March.11.2018

 大手前大学さくら夙川キャンパスで開催された第15回情報コミュニケーション学会全国大会に共同研究者の発表があったので参加しました。発表の傍らグラフィックファシリテーションで発表内容が視覚化されていくという面白いスタイルでした。
I attended an annual meeting of Japan Association for Communication, Information and Society, as co-author.


養田川調査 3月8日
Field observation at the stream in the park. March/8/2018

We conducted field survey at the final time in this past year. Unfortunately, It rained during our surveying.
 


垂水修景池 3月6日
Field observation at a scenic pond. March/6/2018

池の水面に藻はありませんでしたが、水底にぎっしりと藻が生えていました。ゆくゆくはちぎれて水面を漂うことが予想されます。
There are nothing on the surface of water. But it is expected to occrre massive algae when we observed to the bottom condition of the water.


竹林の保全活動 3月3日(土)
Conservation activities of the bamboo forest / March.2.2018

 子供たちと山で竹を切り出し、福祉施設で入所者の方と雛飾りを作成するイベントをNPOと共同開催しました。
Our group and NPO co-organized an event. An event conducted conservation activities of cut down bamboos with children, and at the welfare facility, we made HIna Kazari with residents.


第3ブロック専攻科研究フォーラム 3月2日(金)
An research forum of advanced course on 3rd Block / March.2.2018

第3ブロック、近畿東海北陸地域の高専の専攻科研究フォーラムが名古屋国際センターで開催されました。本年度初のフォーラムでバライエティに富んだ発表が行われました。隙間時間に同僚と近隣散策、市内中心部であるにも関わらず古い街並みを見ることができました。
The 3rd Block means Kosen of Kinki, Toukai and Hokuriku region. The 3rd Block held an resarch forum of advanced course at the first time. There were102 poster presentation, 20 oral presentation. Some colleagues and I went for a walk around the conference building. We had enjoyed becasue could find old townscape.


溶接実習 2月8日
An experiment of welding Feb/8/2018

今年から実施方法を少し変更しました。とてもうまくいったと自己満足しています。
An experiment of civil engineering 3 (4th grade) performed the welding experiment. Students divided into 4 groups at approximately 10 person, and each group spent 40 minutes for welding. Some students had worried the welding, but they were become smile face after the welding. I appreciate to technical staff of machine practice workshop.


高専シンポジウムinKOBE 1月27日
KOSEN Symposium in KOBE. Jan/27/2018

高専シンポジウムに参加しました。
Three students in my lab and I joined KOSEN symposium in KOBE held on KOBE KOSEN. Our lab performed one oral presentation and one poster session.


工学実験V 1月25日
Experiments of Civil Engineering V. Jan/25/2018

実験用の水を取りに池に行ったのですが、結構厚い氷におおわれていました。実験が前期から後期に移動してあまりいいことはありません。どうにかしなければ
 The surface of pond where we always are collecting the test water were covered ice. One fell into the pond and the other was able to stand on the ice.


垂水修景池 1月23日
Field observation at a scenic pond. Jan/23/2018

 It's regular observation at the pond at onece per 2 month.In today's observation, there were three members including me. because advanced course students had to attend a lecture.
 


とやまKOSEN研究推進フォーラム2018 1月19日(金)
International Forum on Research Promotion 2018 / Jan.14.2018

 富山高専で開催された研究推進フォーラムに学生3名と参加しました。
Three students in my lab and I joined International Forum on Research Promotion 2018 held on TOYAMA KOSEN


竹林の保全活動 1月14日(日)
Conservation activities of the bamboo forest / Jan.14.2018

 本日の活動では、清掃活動の後にBBQをしました。気持ちいです。
Today is special day, We had a BBQ after conservation activity.


養田川調査 1月12日
Field observation at the stream in the park. Jan/12/2018

The regular observation.It was chilly day.


養田川調査 12月15日
Field observation at the stream in the park. Dec/15/2017

The regular observation. We conducted to simple topographical survey.


土木学会関西支部90周年記念式典 12月14日
Memorial ceremony of the 90 anniversary of Japan Society of Civil Engineering Kansai Branch Dec/14/2017
土木学会関西支部の90周年記念式典に2名の学生と参加しました。4年生の学生は、海外インターンシップの報告を行い、5年生の学生はフォトコンテストで審査員特別賞を受賞しました。
I attended the Memorial ceremony of 90 anniversary of JSCE Kansai Branch at construction Exchange Center in Osaka with two students. The 4th grade student reported his overseas internsihp, and the 5th grade student reacived the the judges special award in the photo contest.
 


溶接実習の準備 12月11日
Preparation for experiment of welding. Dec/11/2017
溶接実験のテキスト作成のために、いろいろと準備をしました。
We prepared several things to make the text of welding, for example we checked the order of wearing protective clothes and the procedure of welding.


竹林の保全活動 11月19日(土)、12月2日(日)
Conservation activities of the bamboo forest / Dec.2.2017

 久しぶりにトラックと運転しました。紅葉もキレイです。
I had drive a truck after a long interval.


養田川調査 11月17日
Field observation at the river. Nov/17/2017

The regular observation.


高専祭 11月11〜12日
A musical event and preparing of school festival Nov/10/2017

 私の担任する2Cのでは「縁日+土木」の展示を行いました。たくさんのちびっこに楽しんでもらえることができました。
All the students went to see the musical in the morning. And the school festival is to be held tomorrow. The students are busy in preparation for the school festival.


教養行事と高専祭の準備 11月10日
A musical event and preparing of school festival Nov/10/2017

 教養行事で「罪と罰(劇団うりんこ)」を鑑賞、定期的にこういう機会があると日ごろとは異なる感性を磨くことができて非常に良いと感じています。そして学校に帰ってからは11日〜12日の高専祭に向けてクラス展示の準備です。
An exhibition of our class is the theme of "festival + civil". A lot of kids had enjoyed our games such as bowling, measuring sand weight etc.


垂水修景池 11月7日
Field observation at a scenic pond. Nov/7/2017

 It's regular observation at the pond at onece per 2 month.
 


第64回海岸工学講演会 10月25-27日
64th Annual Japanese Coastal Engineering Conference. Oct/25-27/2017

北海道で開催された海岸工学講演会で発表を行いました。
I presented at Annual Japanese Coastal Engineering Coference held in Hokkaido.


環境システム研究論文発表会 10月21-22日
45th Annual Meeting of Environmental Systems Research. Oct/21-22/2017

大阪大学で開催された環境システム研究論文発表会で発表を行いました。
I presented at Annual Meeting of Environmental Systems Research held in Osaka Univ.
 


養田川調査 10月20日
Field observation at the river. Oct/20/2017

雨の中で調査を行いました。
we observed during raining. We found the place where a lot of snail(Kawanina) gathered.


テニスコート 10月19日
Tennis courts. Oct/19/2017

テニスコートがいたるところで痛んでいます
The tennis court is deteriorating.


婚活イベント 10月14日
Adult excursionn in Kyoto. Oct/14/2017

土木学会関西支部のイベントです。運営ではなく参加者として楽しみたい。
we enjoyed the event in Kyoto.


養田川調査 9月25日
Field observation at the river. Sep/25/2017

夏季休業中で人数の減った学生の代わりに調査実験にフル稼働です。
I have many students this year, and I feel the laboratory is narrow. I am worried that my task.


垂水修景池 9月11日
Field observation at a scenic pond. Sep/11/2017

 It's regular observation at the pond at onece per 2 month.the experiments of laboratory are busy.


学科行事 9月4、5日
The refresh event for department of civil engineering. September/4-5/2017

恒例の学科行事です。どうしても土木関係のものに目が行ってしまいます。
We had refreshed on two days trip in AWAJI island.


養田川調査 8月31日(木)
Survey of river / August 31.2017

夏季休業中で人数の減った学生の代わりに調査実験にフル稼働です。
It is regular survey.


講習会 8月23〜25日
A lecture class for 3 days / August 23-25.2017

薬品を扱うものとして全般的な管理に関する資格講習会に参加しました。3日間座りっぱなしは頭と体に良くないですね。写真は本件とは関係ないですが大学内の風景です
I attended the class of "Class-1 health officer" for three days. I am going to take the license examination for class-1 health officer at the end of September. These photos is view of Kobe university.


オープンキャンパス 8月18,19日
Open College / August 18-19.2017

久しくしていなかった学科紹介と体験学習を担当しました。
I took charge of introduce of the department of civil engineering in the morning section and experiment of pH in the afternoon section.


養田川調査 7月24日
Survey of river / July 24.2017

Recently it is very hot and humid. The filed survey is very hard. There were crayfish, Bivalvias (Corbicula leana), snails (Semisulcospira libertina) in the river.


4C現場見学会 7月14日
Construction site tour / July 14.2017

 都市システム工学科4年生と交流で来日している台湾中正工業高校の生徒5名と新名神高速道路の現場見学会に行ってきました。新名神高速道路の西端である神戸JCT、生野大橋(エクストラドーズド橋、宝塚SAをメインに共用前にしか立つことのできない場所や様子を見ることができ貴重な体験をすることができました。今回の機会を提供して頂いたNEXCO西日本の関係各位に感謝いたします。本日9時30分からのサンテレビ(兵庫県)で、見学の様子が放送されました。
4th grad students and short-term exchange students from Taiwan visited the construction site of the highway. I think that it is necessary to visit construction site for engineering education.


垂水修景池 7月10日
Survey of pond / July 10.2017

 まだ大量の藻の発生には至っていませんが、アオミドロがちらほら。
This time survey did not found generating a large quantity of algae.


ぶら土木 写真講座 神戸大橋 7月8日(土)
An event of BURA DOBOKU "Photo courses" / July 8.2017

 今年2回目の写真講座ですが、写真講座は潜在的に人気が高いようです。学生さんの参加も多く、去年の卒業生も参加してくれました。
We were welcomed Takuya Omura photographer (construction sector) again, and learn the technique to take pictures of bridges in KOBE. Long time no see! Two graduated students were join the event. We had enjoyed time. But my sense of photos is not good.


近畿地区大会ソフトテニス  7月3(月)〜5日(水)
Kinki championships of soft-tennis / July 3-5.2017

 最近恒例となった平日開催の近畿地区大会in名張はいつも公欠や授業の振替大変です。大会は台風3号が通過する雨の中での開催となり、選手にとっては調整が大変だったと思います。結果は男子団体3位、女子の1ペアが3位でした。
It is a competition by seven KOSEN in the KINKI area. I am a supervisor and coach, but I have not experienced soft-tennis.


養田川調査 6月12日(月)
Survey of river / June 12.2017

 キレイに除草され調査がしやすくなっていました。公園に来ている人に通報されてしまいました。調査中の看板を作らないとまずいかな?
Sings such as "It's under water environmental surveying" are necessary for field survey


公開講座 竹炭を作ろ! 6月10日(土)、11日(日)
Open lecture "let's make bamboo charcoal"/ June 10-11.2017

 恒例の竹炭作りの公開講座です。今年は参加者が多く2日に分けての開催となりました。
It is an open lecture for junior high school students. Cut the bamboo, and break it, burn it, this activities is very hard. We had made TAKETOMBO while it was burning bamboo.


土木学会員員会 6月5日(月)
The second time meeting / June 5.2017

 環境システム委員会に日帰りで参加。10時の会議まで少し時間があったので清水谷を散策、都内は何気に史跡があって面白いです。
I attended the second time meeting of committee. It was a very important task, then I was tired. It is good to drink in Bullet train! These photo is when I took a walk in the town before the meeting.


ふら土木八百屋橋 6月3日(土)
An event of BURA DOBOKU "bridges tour" / June 3.2017

 ぶら・土木17「なにわ八百八橋巡り」(土木学会関西支部)で大阪市内の大川に架かる難波橋、天神橋、天満橋、葭屋橋、川崎橋、桜宮橋、京橋、大坂橋を巡りました。CVV(シビル・ベテランズ&ボランティア)の方にガイドをして頂き、橋の構造はもちろん歴史的背景までの説明を聞いていると、不思議と興味がわいてくるものですね。勉強し直したいと思います。天候にも恵まれ参加者の方も満足されたようでよかったです。
We held a "Naniwa eight hundred and eight bridges tour". Participants walked around Nakanoshima while watching bridges and learning from senior engineers. I had really enjoyed. By the way, today is my first son's birthday.


チームビルディング 5月25日(木)
Co+work / May 25.2017

 学科・学年横断型授業の一環で学内探査を通じたチームビルディング。一つづつ何かを作りあげていければと思います。
We had improved teamwork of our team in class of co+work on the rooftop in college.
   


実験用ミミズ 5月24日(水)
Earthworm / May 24.2017

 依頼していたミミズが突然納品されました。納品日を事前に通知するって言ってたのに・・・
I bought earthworms for acute toxicity test.
 


養田川調査 5月22日(月)
Survey of river / May 22.2017

 調査の準備、実施方法まだ手間がかかります。来月からは自分たちですべてできるようになっているはずです。
This theme is a research on effect of water purification using bamboo charcoal water purification material in a channel. We have been studying this theme from 2013.


HR 運動日 5月10日(水)
An activities of 2C / May 10.2017

 本年度の校務は2年生の担任です。今日は運動日、フィリピンからきている短期留学生を交えてバレーボールを楽しみました。
I am a second grade class homeroom teacher in this year. We had enjoyed playing volleyball in our HR activities.


瀬戸川踏査 5月8日(月)
In class of advanced courses / May 8.2017

 専攻科の授業の一環で実際の河川を観察しに行きました。構造物、環境の側面から現状の問題点を理解してくれたと思います。
We had toured the river in the class of advanced courses.


垂水修景池 5月2日(火)
Survey of pond / May 2.2017

 藻類が発生したと伺い急遽調査を行いました。昨年藻類が発生していない状況で、藻類発生問題を取り扱った学生も少しモチベーションが上がったと思います。
This theme is a research on algae occurs in a pond using sewage treatment water. I think the student's motivation has increased by the survey.


研究室始動 4月24日(月)
Laboratory start / April 24.2017

 本年度は5年生8名、専攻科1年生3名、専攻科2年生1名の合計12名の大所帯です。これを1人で指導するのはなかなか難しいです、専攻科生に期待しています
There are 12 members in my laboratory in this year. Too much for me. I will do my best.


竹林の保全活動 4月23日(日)
Conservation activities of bamboo forest / April 23.2017

 神戸の山での保全活動です。たくさんのタケノコを期待していたのですが、先客のイノシシに根こそぎ掘り返されています。
We have been conservation activities of bamboo forest with a professor .KANDA from 4 years ago. This times activity is to take TAKENOKO. We could only get a few TAKENOKO.


土木学会関西支部 
ぶら・土木16「写真講座〜まちを歩いて土木を探そう〜」4月22日(土)
An event of BURA DOBOKU "Photo courses" / April 22.2017

 土木学会誌や日経コンストラクション等の現場写真でおなじみの大村拓也氏(写真家・建設部門)をお迎えし,身近に潜む土木構造物を写真に収める技術を学びました.
I have been a member of BURA・DOBOKU committee of Japan society of civil engineers Kansai Branch. BURA DOBOKU is "lead, convey, raise, grow" to the keyword, is a branch activities for young civil engineers. This times event, we were welcomed Takuya Omura photographer (construction sector) and learn the technique to take pictures of civil engineering structures lurking near us. We had a great time.


土木学会環境システム委員会 4月14日(金)
Committee on environmental systems Japan society of civil engineers /April 14.2017

 本年から2年間委員を仰せつかりました。今まで学会活動に積極的ではなかったので少し荷が重いですが、精一杯努めたいと思います
I attended the first meeting of committee. I was appointed to the member of the committee for two years from this year. I was not active of committee activity until now, but I think that I want to become positive to from now on.


入学式 4月5日(水)
An entrance ceremony / April 5.2017

 新しい年度が始まりました。
A new college term began!